世界一受けたい授業!美肌&便秘解消最強スムージーのレシピ
日本テレビ系列で放送されている『世界一受けたい授業』(2014/9/13放送分)で、『便秘解消最強スムージー』と『美肌最強スムージー』の2種類のレシピが紹介されていましたね。
お通じを良くして腸の状態を良くするのも、疲れ肌を解消して美肌になるのも、いつまでも綺麗でいたい女性にとってはとても大切なことです。
そこで番組を見逃した、あるいは見たけどレシピをメモするのを忘れた方のために、こちらのページではそこで紹介されていた2種類のレシピを紹介します。
よく知られているスムージーではあまり使われていない材料もあり、『えっ!?そんなの本当に入れるの?』と思ってしまうような、オリジナリティの高いレシピでした。
そのため、『スムージーのレシピなんて、ほとんど知ってるから別に教えてもらう必要ないよ』という方も、参考になると思いますので、ぜひチェックしてみてください。
ちなみに、番組内で今回スムージーのレシピを教えてくださったのは、恵泉女学園大学の園芸文化研究所で教授をなさっている藤田智先生です。話し方の穏やかな優しい印象の先生でしたよ^^
それでは、早速レシピを紹介していきましょう!
世界一受けたい授業・最強スムージーの作り方
1.藤田先生おすすめ!便秘解消最強スムージーのレシピ

便秘解消最強スムージーレシピに使用する材料は以下の通りです。
- 梨(皮ごと)…175g
- レタス…75g
- 甘酒…50ml
続いて作り方ですが、一口サイズに切った梨、レタスをミキサーに入れます。そして、その上から甘酒を入れ30秒ほどミキサーにかけてください。以上で完成。すごく簡単ですよね^^
なお、レシピのポイントとしては梨を皮ごと使う点になります。皮を使う理由はその部分にもしっかりと栄養が含まれているからです。ただし、皮の部分はよく洗ってから、30分ほど水に付けてから使用するのがお勧めです。
そのまま使ってしまうと、皮の食感が少し残ってしまうので、ちょっと飲みづらくなってしまいますからね。
ちなみに、それぞれの材料がどうして便秘解消に良いのか?という点についてですが、梨には『ソルビトール』という成分が含まれており、これが便秘解消にも効果を期待できると言われています。
さらに、レタスや甘酒には食物繊維がたっぷりと含まれているため、これらも便秘解消には良い材料です。そして、3つの材料を融合することで、便秘解消につながるスムージーが完成するとのことでした。
便秘に悩んでいるけど、下剤は使いたくないという方は試す価値とあるレシピだと思いますので、良かったら実践してみてください。
2.疲れ肌に効く!美肌最強スムージーのレシピ

続いて、美肌最強スムージーのレシピです。使用する材料は次の通りです。
- 柿…80g
- 長芋…50g
- 豆乳…100ml
- カボス…適量
続いて作り方です。まずは柿、長芋をミキサーにかけやすい一口サイズにカットし、ミキサーに入れます。その上から、豆乳を入れてミキサーにかけてください。
あとはそのスムージーをグラスに注いで、上からカボスを少し絞ってあげれば完成です。
こちらのスムージーで驚いたのが長イモですね。グリーンスムージーのレシピブックをチェックしても、長いもが掲載されているのを私は見たことがありませんので^^;
ただ、長芋には『ルチン』と呼ばれるポリフェノールに似た抗酸化作用のある成分が含まれていますので、確かに美肌に良さそうです。
また、ルチンにはビタミンCの働きをサポートする作用があるのですが、今回のスムージーで使われている柿やカボスはビタミンCがたっぷりのフルーツなんですね。そのため、組合せ的には良く考えられています。
もちろん、ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける物質ですので、肌に良いことは間違いありません。
そして、豆乳には女性ホルモン『エストロゲン(美人ホルモンとも呼ばれる)』に似た働きをする、イソフラボンが豊富に配合されていますので、美肌をサポートするアイテムと言えるでしょう。
最近、疲れ肌でイマイチ化粧のりが良くないという方は、ハリ・ツヤが無くなってきたという方におすすめのレシピですね。
以上が2種類が番組で紹介されていたスムージーとなります。それぞれ便秘解消や美肌に適した栄養が配合されている、よく考えられたレシピですので、それらの悩みがある方は良かったら試してみてくださいね^^