小松菜のグリーンスムージーレシピ@肌のハリをアップを実感!
こちらでは小松菜をたっぷり活用した、エイジングケアにおすすめのグリーンスムージーを紹介します。とても簡単でグリーンスムージー初心者さん向けのレシピですので、肌のハリ・ツヤをアップさせたい方は、ぜひ試してくださいね。
まず、用意する材料は以下の通りです。
- 小松菜…1束
- りんご…1個
- バナナ…1本
- 水…カップ1杯(200cc)
- 氷…数個
- ヨーグルト…少々

これらの材料の内で野菜や果物を洗って適当な大きさに切り、ミキサーに入れます。ミキサーの容量が小さいと、2回に分けて作業することになりますが、1回の時間は1分程度なので、そんなに手間はかかりません。
あと、レシピのポイントですが、夏や暑い日にはこれに氷を入れるのがおすすめです。全体的にキリッと冷えて、すごくのど越しが良くなりますよ^^

このレシピの材料の見た方の多くは、小松菜の量が多いので、苦くてくせがあって飲みにくいのでは感じるとようです。しかし、バナナやりんごの甘いフルーツがしっかりと入っているたねめ、実際に飲んでみるとまったく違和感はなく美味しく飲めるはずです。
ちなみに、バナナやりんごを買い忘れたりするときには、梨やグレープフルーツで代用してOKです。少し苦みや酸味が強くなりますが、飲めないことはありません。
このグリーンスムージーを飲み続けて感じている変化
私は半年ほど前、友達から『健康には小松菜がいい、特にスムージーとして摂るなら絶対に小松菜!』強く言われたのがきっかけで、そんなに良いなら試してみようと思い、このスムージーを飲み始めました。それ以来、家庭菜園で小松菜を作り続けています。しかし、天候不順などで収穫できないときもあります。
そんなときはスーパーで求めますが、あまり高いとスムージー作りをやめます。名前の由来にもなっていて、主役である小松菜がなくては始まりませんからね。
ちなみに、20代の娘たちはこれまで飲み続けてきて、肌のつやがとても良くなったと口をそろえて言います。確かにはたから見ていても、肌がつるつるになったように見えます^^
それから、私自身も顔に張りが出てきたように感じます。それは、このスムージーを飲むと、整腸作用でおなかがすっきりするのと関連した変化からだと思います。
おかげで、私の場合は通販で買っていた、すんごく高いエイジングケア用の美容液を使わなくて済むようになりました。
野菜や果物を毎日、こんなに多く摂れるて、肌状態が改善したのは、スムージーとそれを教えてくれた友人のおかげだと、娘ともども感謝しています。