カロリーメイトで置き換えダイエット成功!でも1週間で飽きた
高校生のころ周りで流行っていたダイエットで、一食(たいていお昼でしたが)をカロリーメイトの4本入り一箱のみにするというものです。
気軽な気持ちで始めました。なんといっても、カロリーメイトが大好きだったので、おやつ抜きにするよりも、一食をカロリーメイトにできるというのが私には嬉しく、このダイエットを始めてみました。
それまでは、お昼は家で作ってもらったお弁当か、コンビニのパンなどで、量としては多くなかったのですが、その分学校のあとの間食をたくさん食べてしまい、あまり痩せられませんでした。この方法だと、一応カロリーメイトなので、ある程度いろいろな栄養分をカバーしているから、コンビニのパンよりは健康的だと思ったこともあります。
特に太っていたわけではないですが、とにかく回りがみんなダイエットをして、細い足と細いウェスト、小さな顔を、何よりも賞賛していた雰囲気があり、私もそれにもれず、もっと細くなりたい!と思ったのがきっかけです。
私は週間くらい続けて、実際2キロくらいやせました。そして、1週間くらいするやいなや、もう無理、と投げ出して普通の食事に戻りました。あの味にはすぐに飽きて、続けられなかったです。
1週間で少しでも痩せたのは、カロリーメイトを1食にあてたことというよりも、その分間食をしなかったからだと思います。なぜかというと、学校のお昼にカロリーメイトを食べて、ダイエットしていることを公言しているようなものなので、学校ではお腹がすいても間食をしないように頑張っていたのです。
そして1週間も毎日カロリーメイトを食べていると、いくら好物とはいえ、もう見るのもいやになってきました。味や食感に完全に飽きてしまったんですね。
こういうかたよったダイエットは、絶対に長くは続かないし、続けるべきでもないと思いますが、1週間でもちゃんと続ければ、多少の変化が感じられるものなのかなと感じました。私自身2キロ落とすことができましたからね。
体も精神的にも無理せずに、ほんの少し量を減らすとか、何時以降は食べないといったダイエットは、短期間の効果はなくとも、長期間にわたって続けることで、たとえ1キロの減量でも、それが実になっているというか、リバウンドはしずらいのではないかと思います。
ただ、来週のこの日までにちょっとすっきりとしたい!というようなときは、こんな形のダイエットもありかもと思いました。あとは、まわりの厳しい女子の目線が、実はなによりのダイエットの力になるのかも、とも思いました。私もそのおかげで、1週間続けられたと思っています。
あと、置き換えダイエットで使うならカロリーメイトはあまりお勧めできません。というのは、1箱4本で400キロカロリーもあるものなんですね。そのため、置き換えたときのカロリー減の効果は非常に低いです。
もし、私が今置き換えにチャレンジするのであれば、粉末タイプのグリーンスムージーを選びます。あれなら、1食あたり200キロカロリー程度までに収まりますし、腹持ちの良い商品も多いです。
それに、粉末のグリーンスムージーなら割る飲み物を牛乳、飲むヨーグルト、アップルジュースなどに変えれば、味に飽きにくいですからね。ダイエットでは、飽きないで続けられることがとても大切に感じます。