レコーディングダイエットで痩せたけど無理をしすぎて拒食症や抜け毛の症状が出た
レコーディングダイエットを始めた時、私は20歳でデスクワークがメインの会社員で、身長158センチ体重は55キロくらいでした。
仕事では運動する機会がなく、体重は増えるばっかり。見た目はそんなに太ってはいませんでしたが、スーツが似合うスラッとした体型の女性に憧れていました。
そんな時、雑誌で見つけた毎日食べたものを記録するレコーディングダイエット。その簡単さに惹かれ、スタートすることにしました。
本格的にレコーディングダイエットを始めようと思ったきっかけは、周りの友達から太ったねと言われたからです。カチンときたので、49キロを目指して、3年間毎日記入を続けました。
記録するだけなのに本当に痩せていった
毎日記入する事で昨日食べたものがお肉だったら今日は魚をメインで食べよう、昨日は食べすぎたから今日は軽くにしようなどと食生活を意識するように気持ちが変わっていきました。また、鶏肉と豚肉だったら鶏肉の方がカロリーが低い、野菜はヘルシーなどとカロリーも気にするようになったのです。しっかり3食たべていたので体調をくずすことはありませんでした。
一ヶ月続けていると体重変化はなかったのですが、見た目が変わり、周りの友達からは少し細くなったねと言われました。1回り小さいサイズの服も着れるようになりました。
すごくうれしかったので、もっともっと痩せて皆を驚かせたいという気持ちが湧きました。これが失敗の元です。
過剰なダイエットのせいで拒食症になり、抜け毛も増加
それからはレコーディングダイエットの本来の方法を無視して、過酷な減量を始めました。毎日食べたものを記入はしますが、朝と夜は食べない、昼はがっつり食べるといった感じです。こんな食生活を一ヵ月も続けている、ついに栄養失調で体調をくずしてしまいました。生理は止まり、体重は増減を繰り返し、最終的に恐ろしい程減りました。しかし、その分ストレスが溜まり、拒食症になり、食べるのが怖くなり遂には髪の毛が抜け始めたのです※。
※ 女性が無理なダイエットを続けると、髪に影響が出やすいです。ダイエットのせいで、抜け毛増えているとしたら、次のサイトを参考にして、髪に良い食材を摂取するようにしてください。
【参考サイト】女性の育毛におすすめの食べ物まとめ
周りの人や親からは、ちゃんと食べなきゃいけないと心配され、たくさん栄養のある物を食べました。徐々に体重も戻りました。
3年経ち今は体重65キロになってしまい、リバウンドという形になりましたがガリガリに痩せた私よりも、少しふっくらしてる私の方がいいよと言われ元気が出ました。
毎日がダイエットの日々ですが前回のような無茶なダイエットをせずキチンとバランスよく3食食べて、適度な運動を心がけています。年をとると必ず体重は減っていくのだから、今太っていてもいいと思います。私は55キロの元の体重を目指して頑張ります。