レコーディングダイエットの口コミ@長続きしないしとにかく苦痛だった
私は20歳のとき、大学生で体重が54㎏ありました。身長も150㎝台と低いほうだったので、その身長から比べると太っている体型でした。
大学に入学した当初は、体重は40㎏半ばくらいだったのですが、初めての一人暮らしで食生活は乱れストレスなどもあって爆食いをしてしまうことが多く、気が付くと5㎏以上も太ってしまっていたのです。
太っていることを鏡で見て感じたものの、「まだ大丈夫だろう」と根拠なく思い生活をしていたので特にダイエットをしようと思ってもいませんでした。
試着したワンピースを着ることができずにダイエットを決意
しかし、友人と買い物行ったとき気にいったワンピースがあったので、試着をしてみるとお腹周りと背中にぜい肉が付きすぎて後ろのチャックが閉まらなかったのです。今までこんなことなかったので、驚きながらももうワンサイズ上げれば着れると思い、MサイズからLサイズに変えて再度試着。Lサイズにしてもチャックが半分しか閉まらず、さすがにショックを受けました。
大学で運動部に入っていたこともあって、普段ジャージを着ていることがほとんど。「このままじゃ服が着れなくなってしまう…」試着して初めて危機感が出始め、ダイエットを決意しました。
運動部に入っていたので、それ以上追加で体を動かしたくない気持ちもあったので、ダイエットをするならもう少し楽にできそうなものがいいなと思っていました。
レコーディングダイエットなら簡単に続けられそう
そんな時、当時レコーディングダイエットが話題になっていて、食べたものを記録に残すだけなら私もできるかもと思い挑戦しました。改めノートを作ってそれだけを持ち歩こうかなとも思ったのですが、極力荷物を増やしたくないタイプだったので、いつも持ち歩いているスケジュールの日付欄にその日一日を書くことに。
また、ただ食べたものを記録するだけでなく一日の摂取カロリーも意識しながら、食事を取るようにもしました。コンビニやスーパーで購入した、お弁当や総菜だとカロリーが表示されているため、記録するのも楽でした。
ですが、自炊したものは計算が難しかったので、スマートフォンでおおよそのカロリーがわかるアプリを使用して記入するようにしました。
最初のうちは、記録をすることも忘れずカロリーも意識していると少しずつ体重が減りましたが、2カ月目くらいになると記入することを忘れそうになったり、体重の減りもなくなってきたのです。また、カロリーを気にしながら記入をしていくことにストレスを感じ始め、食べたいものを食べれない葛藤で悩むようになりました。
4ヶ月続けたけど1.5キロしか痩せなかった
そしてどうにかこうにか4ヶ月くらいたったある日、もう我慢ができなくなって封印していた食べ放題に行ってしまったのです。結局、ダイエットは4カ月続けて体重が1.5㎏ぐらいしか減らず終了。その減った1.5㎏も、たった一週間で元に戻ってしまいました。
「痩せたいけど運動はしたくない。」と思って始めたレコーディングダイエット。実際にダイエットをしてみて、根気よく続けることと楽をして痩せようなんて甘い考えで、痩せることはできないんだなと実感しました。
【関連】レコーディングダイエットを1ヶ月で挫折@本当に痩せる?