炭水化物抜きダイエットは痩せるけどリバウンドもすごかった!
私がダイエットに取り組んだのは、20代後半の頃で、その時は専業主婦をしていました。当時の体重は55キロ(身長が152センチ)です。
私は、夜にお米や麺などの炭水化物を食べない、炭水化物抜きダイエットを実行しました。炭水化物以外のお野菜などはしっかり食べて、お米などの炭水化物だけ抜くというダイエット方法です。
炭水化物抜きダイエットを選んだ理由はお金がかからないから
炭水化物抜きダイエットを選んだ理由としては、まず一番にお金がかからないから。その時は子供がまだ小さく、私が働いていませんでした。ですので、生活するのにいっぱいいっぱいで、ジム通いしたり、ダイエットサプリメントなどを購入したりする余裕はなかったです。しかし、炭水化物抜きダイエットは、何も購入したりする必要はないし、しかも炭水化物を抜くということで食費も少し浮かせることができます。そのため我が家にはもってこいのダイエット法だと思い、炭水化物抜きダイエットを始めました。
ダイエットを始めようと思った動機は、結婚前はそれなりに痩せていたのに、結婚してからはじわじわと体重が増え始め、止まることなく毎年増え続けてしまったからです。おかげで、結婚前に着ていた服はパツンパツンでもう着れなくなってしまいました。
そんな私を見て、旦那も「そろそろダイエットしたほうがいいんじゃない?」と言ってきました。
炭水化物抜きダイエットを始める前の目標は目指せ40キロ台。なんとかそれを達成したく、半年間続けました。夜にお米などの炭水化物を抜くということ以外、運動などは何もしていません。
4ヶ月で5.5キロのダイエットに成功したけれど
そして4ヵ月間で5.5キロ減量することに成功し、49.5キロになり、目標達成することができたんです!最初の1ヵ月でどーんと体重が3キロほど減り、あとの3ヶ月で徐々に2.5キロ減っていきました。目標達成したので、私は4ヶ月で炭水化物抜きダイエットを終了し、普通のお米も食べる食生活に戻しました。
今までも炭水化物を抜いていただけで夜ご飯はしっかり食べていたので、食生活を元にもどしてもこの体型のままだろうと思っていたのです。
しかし、炭水化物抜きダイエットをやめてから3ヶ月ほどしたころ、またズボンがきつくなりはじめているのに気が付きました。体重計に乗ってみると、ダイエットして49.5キロだった体重は、52キロに増えていたのです。。
炭水化物抜きダイエットは確かに痩せます。しかし、私の場合はそれだけでは炭水化物を抜かない食事に戻したときに炭水化物の量、おかずとのバランスなどよく考えた食生活にしなくては、リバウンドしてしまうので取り組むことを考えている方は注意してくださいね。