DHCプロティンダイエットで1.5キロ痩せたけどすぐにリバウンド
ダイエットに取り組んだ当時、私(女性)は26歳で、身長157cm、体重53キロでした。仕事は製薬会社に派遣社員として努めており、実験補助の仕事だったため、日中は座って実験する仕事の割合が多かったかと思います。
BMIで考えるとそんなに太ってる方ではありませんが、周りの友達はすごく細い…。でも私にはクビレというものがなく、浮き輪が常に腰回りについている状態。元々人より大きい顔も、この体重のためにパンパンです。
運動は特にしていませんでした。当時よくCMで置き換えDHCプロティンダイエットというのが流れており、確か女芸人(友近だったような)の人がイメージキャラクターだった気がします。
24-26歳の頃、私は夏は4キロ痩せ、冬は4キロ太るというリズムが3年ほど続いており、夏の自分と冬の自分の差に毎回落ち込んでいたので、今年の冬は痩せてやる!と思ったのがダイエットに取り組むきっかけでした。
女芸人置き換えダイエットなら楽に出来るかもと思い、早速開始。目標は50キロです。
味はまずくないけどとにかくお腹が空く!
まず1日目、味はまぁまぁ。そんなに悪くはありませんでした。ただ、別に美味しくもありません。置き換えのタイミングに選んだのは夕食です。毎朝食パンを食べて仕事に行くのですが、朝食を置き換えてもそんなに意味がないし、昼はみんなと食堂で食べるので、置き換えダイエットは出来ないしということで夜にしました。
でもですね、これがすごくお腹が空くんです。夜はガッツリ派だった私には全然足りません。翌朝お腹ペコペコです。
でも1箱買ったので、食べ切らないともったい無いと思い継続。肝心の体重は、確かに1.5キロぐらいは痩せました。でもこれって、我慢の上に成り立ってるものなので、結局リバウンドです。
1箱終わった頃に、開放感とともに私の体重も元通り。夕飯を満足に食べられなかった日が続いたため、「夜食べれないから朝・昼に食べなきゃ!」という心理が働き、朝・昼のご飯の量が増えました。
食べたいものを食べられないストレスは良くない
また、置き換えダイエットをストップしたら夕飯は元通りですし、体重が元に戻るのも無理はありません。そこから学んだ事は、本当に無理なダイエットは続かないということです。ストレスがドカ食いを引き起こし、全然痩せられません。今私は31歳ですが、29歳ぐらいから体重が落ち着き、今は47キロです。53キロの頃に比べると、走った時の足への負担が全然違います!身体が重くない!!
なぜここまで痩せれたかというと、「痩せよう」という気持ちを持たなくなったからです。本当に好きなときに好きなものを食べていたら、【食い貯め】をしなくなり、お腹がいっぱいになったら食べることを止められるようになりました。
【参考】置き換えダイエットに人気のベジエ
ストレスなく生活をするのが、身体にも心にも良いということだと思います。