おからダイエット体験談@2ヶ月実践したけど全然痩せない!
私が絶対に痩せたくて、ダイエットに取り組んだ20歳の学生の頃のお話です。
当時の体重は58キロ、身長が155センチ程度なので、明らかにぽっちゃり体型。以前の私は50キロだったので、デブってしまったことは、見た目からも体重計の数値からも明らかでした。
友人にも「ちょっと変わったよねw」、「すごく健康的になったね(半笑)」と言われ、客観的に太ったことを伝えられて、かなり落ち込みました。
まぁ、8キロも太ったのですから当然と言えば、当然です。それに前着ていた洋服もサイズが合わないものが増えていき、全ての洋服を買い替えることが必要なレベルした。
そこで、私は半笑いで馬鹿にしてきた友人を見返すため、そして以前の洋服を再び着ることができるように、ダイエットを始めることを決意したのです。
ちなみに、私が取り組んだダイエット法は「おからダイエット」です。
数多くの方法の中でおからダイエットを選んだ理由は、健康を脅かすようなやり方は病気にも繋がると考えていたからです。そのため、健康的な食事でのダイエットをしたいと思い、この方法をチョイスしました。
おからは大豆だから、健康的に痩せられるのではないかと考えたわけです。また、自宅近くに豆腐屋があり、おからを手に入れやすい環境であったということも、この方法を選んだことに大きく影響しています。
それに、おからのメリットはカロリーが低い食材だということです。また、お腹の中で膨らむので腹持ち良いと言われています。膨らんだおからでお腹が満たされるので、低カロリーにも関わらず、満腹感を得ることができるというわけですね。
これならすぐに痩せられると思い、私もせっせと食事におからを取り入れ、食事全体の量を減らし、摂取カロリーを低くすることを試みました。
で、肝心の結果ですが、2ヶ月程続けたところ、体重の変化がないことに気がつきました…。
しかも、食事の量がダイエットを始めたころに戻っていまったんですね。おからを取り入れたことで、食事の量を減らしていましたが、結局おからでは全く満腹感を得られなくて、普段通りの量を食べてしまっていたんです。
食べる量が元に戻ったのですから、体重の変化が無いのは当たり前の結果です。結局、その2ヶ月でおからダイエットは終了しました。
私がおからダイエットに失敗した理由は、おからは健康的で美味しく、始めた当初のおからの満腹感の効果が大きかったことで、大きな安心感を抱いてしまったことだと思います。
「このままおからを取り入れた食事をしていれば痩せるのではないか。」という考えが、食事量の管理を甘くし、食べ過ぎにつながったのだと深く反省しました。「油断大敵」とはまさにこのことです。
やはり、ダイエットに取り組むのでしたら、しっかりとした自己管理が必要であると強く感じました。