ランニングでのダイエットは効果がなかったけど、キックボクシングを始めたらみるみる痩せた
私は30代前半の会社員です。20代後半の頃に、体重が65kg。身長が150cm台だったので、見た目は実際の体重以上に太って見えていました。
高校生の頃は50kg前半くらいの体重でしたが、社会人になって、運動をする習慣がなくなる一方で、食べる量は多くなり、栄養のバランスなどを考えずに、甘いものを食べに行ったり、ビールや焼酎などのお酒もよく飲んでいました。
そんな生活を続けている内に、10年もたたないうちに10kg以上重くなってしまったのです。友達と会うたびに太ったといわれるばかりでした。
ただ、私自身は太っていく自分の体のことをあまり気にしていませんでしたが、20代も後半となり、そろそろ結婚のことを意識し始めました。お付き合いしている彼氏もいなかったので、いわゆる婚活を始めるために、ダイエットを始めることにしたのがきっかけです。
はじめはスポーツヨガなどに通おうかと思っていました。ですが、友人たちは自分で体を動かして、体型を維持しようとしていることを聞いて、自分で時間を作って運動を始めることにしました。
ウォーキングやランニングを始めたけど全然痩せない
いきなり走るということも、体に負担がかかってよくないと考えたので、まずは1日30分のウオーキングからスタートです。始めたのが秋場だったので、体は動かしやすく、続けることができると考えていました。しかし続けてはみたものの、1か月経過しても、全く体重が変わりません。ただ、歩くだけでは汗もかかないので、少し汗をかいたほうが良いかなと考え、ウオーキングからランニングに切り替えることにしてみました。
体にかかる負担は多少ありましたが、汗をかくことがとてもすがすがしく、だんだん面白くなってきました。そして1ヶ月が経ち、さすがに少しくらい痩せたであろうと、体重計に乗ってみると1kgしかやせていません、
その日から毎日計ってみると、重くなったり軽くなったりすることの繰り返しでした。効果がなかなか表れてこないと運動することが、面倒になってしまい、やらなくなってしまいました。
今思えば、仕事が長引いて終わるのが夜遅くなり、それから、ランニングをすると、夜ご飯を食べるのが11時近くになってしまい、食べたらすぐに疲れて寝てしまうという生活のサイクルが失敗の原因だったんだと思います。
キックボクシングを始めてからは順調に痩せています
専門家に指導を受けながらダイエットしたいと考え、キックボクシングのジムに通うことになりました。体も固くはじめは、面白くありませんでしたが、次第に体が自分の思い通りに動くようになってきました。毎日通っていたわけではないのですが、生活のリズムは安定し、ジムの先生のアドバイス通りに、食生活と柔軟体操を続けていくと、体重が3か月で4kg痩せたんです。
ジムの先生曰く、痩せるペースは遅く、私は痩せにくい体質だそうで、しっかりとした科学的な方法でやっていたから痩せることができたと感じました。ちなみにキックボクシングは今でも続けています。今では昔と同じくらいの50kg台前半を維持できていますよ。